最近Azzurroでは、春のスペゲッティをお勧めしています。
新ジャガとホタテのカパタッピやグリンピースと芝海老のフェットチェッレ。空豆とパンチェッタのヴェルミチェッリなど春の恵みを感じられるメニューを提供しております。
そして、新入荷のProsciutto crudo.salame.なども続々入荷中!!
お肉類では、仔牛やフランス産鴨肉、豚肉も入荷、来週には鹿肉も!! 魚介類では、チリやニュージランド産のアワビ、オマール海老 なども随時入荷しております。
来る4月12日(日曜日)
Azzurro主催のイタリアワイン試飲会やります!!
以前より、お客様とお話ししつつも、なかなか時間が取れずのびのびなっていましたが、やっと実行することができそうです。
日時 4月12日 日曜日
開始時間 17:30
終了時間 20:00
参加人数 最大14名(最低開催人数 8名)
※最低開催人数に満たない場合は3日前までにご連絡致します。
会費 ¥ 6.000(税別)
受付期間 4月8日 水曜日まで
予約方法 HPまたはショップカード記載のメールアドレス、
お電話にてご予約ください。
お支払い 当店にてお名前、電話番号、来店履歴が確認できる
お客様以外は4月8日までにお店へ支払いにお越し
いただきますようお願い致します。
内容
今回は、南イタリアワインとナポリ、シチリアのアンティパストやプロシュットなどを楽しむ!!がテーマです。
Aperitivo Prosecco(プロセッコ)
イタリアで好んで飲まれている食前酒でスプマンテほど甘くなくドライでフルーティーな口当たりが特長です。イタリア人に
「cose e prendi l’ aperitivo?」(食前酒は何を飲む?)と聞くと
「Ho prendo Prosecco.」と答えるほどイタリア人は大好き!
Vino bianco 2種類
Vino rosso 3種類
Antipasti 8種類(Azzurro定番の前菜とは違うものです)
Prosciutto crudo e salame 2.3種類
Pane
spaghetti e Pizza
1種類
carme
1種類
Digestivo Grappa e Vin santo
caffe espresso
※ワインや料理の詳細は後日発表致しますのでお楽しみに♪
今回は、季節的にも気持ちの良い時期なので少しカジュアルに楽しめるワイン会にしようと思ってますので、皆様のご参加お待ちしております。
昨日KBC朝日放送「アサデス!」の取材撮影があり
おすぎさんとピーコさん、アナウンサーの宮本さん
の三人が来られました
昔、やってたお店でテレビ取材を受けた結果、あまり良い印象が
無く、Azzurroとしてはテレビ取材はNG!でいくつもりでしたが
ディレクターさんがとても親切で面白い方で熱心に話をしてくれた
事とAzzurroとして主張を優先して構わない。という事だったので
取材を受ける事を承諾!まぁ、おすぎとピーコのコメントを聞きたい
気持ちもありましたしねw
いやぁ〜今回のスタッフさんは紳士的で素晴らしかった^^v
おすぎさんとピーコさん、宮本アナの三人もとても気さくで
めちゃ楽しい撮影でした♪
でも、今回の放送では、こちらの要望でお店の住所や電話番号の
公表は行いません。
放送日 2/09
放送時間 09:55~10:45
おす街というコーナーです。
La festa di san valentino.
aprire al pubblico di menu
バレンタインディナーメニュー&価格公開!!
San valentino.
価格 お一人様 ¥6.500
数量 限定5組
開催日 2/13・14(当初告知した日程を変更いたしました。)
受付期間 2月8日 日曜日まで
antipasti. 前菜
Branzino di carpaccio.
ススキのカルパッチョ
(本来、カルパッチョとは、牛ヒレ肉を薄くスライスし、オリーブオイルとパルメザンまたはペコリーノ・ロマーノなどを加えて食べれる
もので、カルパッチョという画家が好んで食べたことが名前の由来と言われています。)
Verdura di griglia.
野菜のグリル
エリンギ・パスリカ・カボチャ・アーティチョーク
アスパラを網焼き風に仕上げた一皿。オリーブオイルと
バルサミコで召し上がっていただきます。
Prosciutto crudo e formaggio.
生ハムとチーズの盛り合わせ
四種類の生ハムと三種類のチーの盛り合わせ。
primi 最初の皿
Chitarra di funghi salsa alla curema.
ポルチーニと数種類のキノコのクリームソース
イタリア、アブルッツォ州で作られたキタッラというパスタ麺を
使って数種のきのことイタリア産ポルチーニを加えて濃厚な風味に!
クリームソースで仕上げました。
secondi 二番目の皿
Carme stile Rossini.
牛ヒレ肉シャトーブリアンのロッシーニ風
ロッシーニ風と言えば、フランス料理のイメージが強いの「ですが
彼は名前からわかるように「Gioachino Antonio Rossini」イタリア人
です。彼の名のつくロッシーニ風という料理は数十種類とも言われ
ますが、今回は一番有名な牛ヒレ肉シャトーブリアンにフォアグラを
乗せフォン ドゥ ボーにマデラ酒またはモデナ産のブドウの原液、さらにトリュフを加え仕上げたソースをたっぷりかけて召し上がっていただきます。
dolce.
Torta di cioccolato.
自家製チョコレートケーキとビスコッティ
bevanda.
Caffe
イタリア語でSalsicciaとは腸詰またはソーセージを意味します。
今回は、イベリコ豚・ベジョータを使って自家製salsicciaを作りました。
豚肉をミンチにし、セージ・オレガノ・バジル・ローズマリー・ニンニク・赤唐辛子・岩塩・ペッパー・生姜を
よく捏ねた後に通常は腸詰にしますが、今回はトスカーナなどの家庭料理風に生のまま成形し冷蔵庫で三日ほど
熟成。そしてpizza margelitaの上にスライス状にし乗せ、ニンニクスライス赤唐辛子のみじん切り少々、
パルミジャーノで焼き上げました。
ハーブの香りたっぷりで食欲をそそります⭐︎
そしてVermicelli alla sarsiccia.もおすすめ!パスタにサルシッチャを加えトマトソースで仕上げました。
玉ねぎの甘さがサルシッチャのスパイシーさと良い調和です。
本日より通常営業を始めます。
もちろん、通常ランチも提供しますのでご来店お待ちしてp利ます。
昨年、秋からのオープンにもかかわらず、多くのお客様にご来店していただき、誠にありがとうございました。
新年を迎え、今年は昨年にも増して「La cucina tradizionale italiana」を提供し、ご来店いただく、全ての方々に喜んでいただけるお店にしたいと思っております。
どうぞ、Azzurroを今年も宜しくお願い致します。
Capocuoco Taka.