La pasta di paprica con zucchine.

パプリカとズッキーニのリングイーネ!

20180216_140533

オリーブオイルにニンニクと赤唐辛子をいれ、じっくりと弱火で炒めオイルに香りを移し、パプリカとパンチェッタを入れてサッと炒めズッキーニを加え白ワインで香り付け。茹で汁を加えてしっかり乳化させてシチリア産ミニトマトを加えて味を整えて出来上がり!仕上げにEXVオイルとパルミジャーノをかけて完成。

シャキッとしたパプリカの食感とトロッとしたズッキーニ!パンチェッタの甘み、オリーブの香り味のコントラストが爽やか!口の中に広がる野菜の旨味とニンニクの香りが食欲を掻き立て赤唐辛子の辛さが良いアクセントに。シチリアのミニトマトは甘さもしっかりしていて味の変化も楽しめる一皿。これからの季節、春の日差しの中で冷えた白ワインと一緒に食べると最高です。

Bistecca alla fiorentina.

フィレンツェ風ステーキ!

20180212_18554620180212_192705
フィレンツェ名物のビステッカ フィオレンティーナ!フィレンツェを訪れるとレストランでよく目にするメニュー!!テレビでもよく紹介されているので、ご存じの方もお多いと思います。

今回は厚さ4cm重さ1kgのアメリカ産ブラックアンガス牛のTボーンを使ったステーキ!!

フィレンツェで提供されるビステッカ フィオレンティーナはヴェリーレアで、肉の厚みの関係から血が滴るような物が提供される場合も多く日本人にはちょっと食べにくいと感じる場合が多い事も!Azzurroでは、高温で表面をしっかり焼き肉汁を閉じ込めてオーブンでじっくり焼き中心も温まったレアの焼き上がりに仕上げました。一般的には焼き時間や効率を考えて厚みを2cm以下程度のTボーンを使うお店や仕入れ価格の高等からTボーンより下の部位にあたる似た形状のお肉ポーターハウスと言う部位のお肉で代用しTボーンとして安価で販売したり、提供するお店も少なくありません。Azzurroでは、取引先の精肉店に出向き加工行程で部位を確認し本物のTボーンを提供!厚さも4cmと、まさにフィレンツェで提供される物と同じサイズ感を再現。また使用するブラックアンガス牛もSAクラスというトップクラスのグレードの物を使用するする事でTボーンの特徴である骨を挟んでヒレ肉とサーロインという二つの味を存分にお楽しみいただけます。

重量が1kgを越えるため、5名様以上でのご注文をおすすめしております。尚、焼き上がりのお肉は、お客様自身が骨からカットされるか、当店でカットして食べやすい形にてお出しするか、お好みでお選びいただけます。

La pasta vermicelli bucatini di mollusco.

蛤のヴェルミチェッリブカティーニ!

fullsizeoutput_2a4

今からが旬の蛤を使ったスパゲッティ。旨味のタップリ染み出たスープがヴェルミチェッリブカティーニ(通常のブカティーニより太い麺で穴は細いのが特徴)に絡み、噛むと穴からスープが染み出し濃厚な蛤の味が楽しめます。蚌の身自体もプリップリ!で美味しい一皿。

作り方はいたってシンプル!ニンニクと赤唐辛子をじっくりと弱火で炒め、オリーブオイルに香りが移ったらニンニクと赤唐辛子取り出し、蛤を入れ強火にし白ワインを加えて蓋をし火を止めて蒸しゆで汁を加え乳化させ味をやる整えてます。味付けには二つほどAzzurroオリジナルのレシピがあるのですがそれは秘密!もしご興味のある方はご来店ご注文時にお尋ねいただければ、ご説明致します。

 

 

Bistecca di manzo alla salsa di Azzurro.

牛肉のステーキAzzurro風

fullsizeoutput_274fullsizeoutput_288

オーストラリア産ブラックアンガス牛を使ったステーキ。アメリカン和牛で有名なブラックアンガス。最近ではオーストラリアでも飼育されるようになりました。自然放牧を基本とするオーストラリアだけに赤身の旨さは抜群!そしてブラックアンガス種だけに適度にサシが入り肉汁と脂の旨味もしっかりと感じられます。肉本来のクオリティの高さで今世界的にも注目されているお肉。そのザブトンを今回使用。

ザブトンとは簡単に説明すると肩ロースの外側のお肉です。お店によってはロース肉として提供したり、ロースの真ん中などと説明する事もあるようですが、実際は若干違います。しかしサシが入っている割に後味がクドくなく上品な味で柔らかいか?と言えば、そこそこの歯ごたえがあります。国産んブランドで言えば中山牛や上州牛の食感に似ている感じです、肉を噛む事でも美味いを感じられるお肉です。そのお肉をステーキにしAzzurroのオリジナルソースを添えました。画像ではうまく伝わらないと思いますが^^:

このソースは北欧特にスウエーデンなどで食べられるものをアレンジしました。基本は焦がし玉葱です。じっくり時間をかけてとろ火玉葱を炒めていき。色がついたら火を着けたり消したりしながらじっくりと時間をかけて焦がしていきます。・そこに通常はラディッシュを加えニンニクワインビネガーと加えていくのですがラディッシュだと常時販売されていない場合があるので甘酢漬けのらっきょを使いました。これらにEXVオイルを加えてフードプロセッサーにかけてソースにします。そしてもう一つAzzurroの肉料理定番の粒マスタードを添えて出来上がり!!

甘さとほんのり感じる酸っぱさ!そして香ばしい香り。不思議なほどお肉マッチしどんどん食が進みます。ワインとの相性・バランスもよくさらに美味しさを引き立ててくれるソースを是非ご堪能下さい。

 

La pasta di ostrica all’ agio olio peperoncino.

牡蠣のアーリオオーリオ・ペペロンチーノ

20180207_135837

リングイーネを使った牡蠣のペペロンチーノ!牡蠣を使うアーリオオーリオはあまり見かけないと思いますが、意外にも合うんです。牡蠣とニンニクは相性がよく、濃厚な味を出します。ニンニクも牡蠣や麺に絡みやすいようにみじん切りにし、炒めます。そして隠し味にコラトゥーラを加える事でさらに味に深みを与えます。仕上げに加えたイタリアンパセリのみじん切りの香りもアクセントになり、牡蠣好きにはたまらない一皿。

La pasta di bardana.

  • La pasta della casa. Rag’u di bardana.

fullsizeoutput_2a0

 

自家製全粒粉入り生パスタを使ったゴボウのラグーソース

前回ゴボウのラグーを作った際に大変ご好評いただきましたので、今回新ゴボウの出荷時期になりましたのでお作りしました。ゴボウの香りと食感がミンチに絡み何とも言えない美味しさ!また全粒粉入りの自家製麺との相性が抜群で、食べていると楽しくなる一皿。

Carme di manzo alla griglia a carbone.

20180202_185025

 

 

お客様のご希望で「炭火焼のステーキを食べたい」という事でお作りしました。炭は群馬県産備長炭を使用し、高温で焼き上げました。肉汁を閉じ込めすみ焼きならではの遠赤効果により、ふっくらと焼き上がり軽いスモーク感もあってとても美味しい一皿。

Questa e settimana della pizza.

La pizza di capricciosa.

20180202_133450

今週のオススメピッツァ カプリッチョーズサ。

カルチョーフィ・生ハム・アンチョビ・オリーブの乗ったピッツァ!ボリューム感があり様々な素材の味が楽しめる一枚。トッピングでッペペロンチーノまたはハラペーニョをお好みで選べます。ご希望のお客様はご注文時にお申し付け下さい。

La pasta al granchio alla salsa di pomodoro con crema.

ズワイガニのパッパルデッレ トマトクリームソース

20180123_133011

Azzurroの冬の定番はさタ!ズワイガニを使ったパッパルデッレ!!今年はトマトクリームソースでご提供。濃厚な蟹の旨味タップリの一皿。ニンニクと唐辛子をヴァージンオイルで炒め香りを移したら蟹味噌を加えオイルに馴染ませたらズワイガニの身を加えてサッと炒めて白ワインで香り付けし、トマトソースを入れ塩コショウ、コラトゥーラ(シチリアの魚醤)を加えて味を整え少し煮詰めてから生クリームを入れ全体に馴染ませ、パッパルデッレを入れしっかりとソースに絡むように火を入れ煮詰めてできあがり!!

蟹の濃厚な味、トマトの甘味と酸味、生クリームミルク感!様々な素材の個性が味に深みを出し、幅の広い麺(パッパルデッレ=リボンという意味)によく絡み、更に濃厚な味に感じさせてくれる一皿!まさにAzzurroでしか味わえない一品です。

 

 

 

 

 

La pasta di fusilli di salsiccia con cima di rapa uovo.

サルシッチャとチーマ ディ ラーパのフジッリ

20180114_141328

自家製サルシッチャとチーマディラーパをEXVオイルでサッと炒め、白ワインで香りをつけてトマトソースを加え煮立たせます。味を整え茹で上がったフジッリを入れて軽く混ぜ、皿に盛り付けて最後に卵黄とパルミジャーノをかけて出来上がり!1

ナポリでも何度も食べたサルシッチャとフリアリエッリやチーマディラーパの組合せ!それにAzzurro 風に濫費を乗せました。卵のとろみで更に麺によく絡み味が濃厚になるのがポイント!白・赤和ワインどちらでも美味しくいただける一皿です。